塗装を美しく、効率よく仕上げるためには、塗料だけでなく道具選びも大切なポイントです。
こちらでは、プロの職人たちも実際に現場で使用している、品質にこだわった塗装道具を厳選してご紹介。
DIY初心者の方からプロの職人の方まで、満足してお使いいただけるラインナップを取り揃えています。
塗る場所や素材、仕上げのイメージに合わせて適した道具を選ぶことで、塗装の仕上がりも作業効率も大きく変わります。
「何を塗るか」や「どんな仕上がりにしたいか」といった目的別に、最適な道具の選び方をご紹介します。
「初めてでどれを選べばいいか分からない」という方も、ぜひ参考にしてください。
水性塗料・油性塗料いずれの塗装時にも使えます。
細かい箇所の塗装には刷毛が最適です。当店おすすめのプロ仕様の高品質ナイロン刷毛は、「まとまり」「含み」「コシ」に優れ、塗料をしっかり含んで細かい箇所もきれいに塗装ができます。
水性・油性どちらの塗料にも対応し、洗浄すれば繰り返し使用可能。だからこそ、長く使える良い刷毛を選ぶのがおすすめです。
名称 | 特長 |
ナイロン刷毛 | 塗る物に合わせてサイズを選べます。 |
ペイントブラシ | 直線パーツの塗装におすすめ。デコラティブペイントの施工にも。 |
ペイントブラシ3本セット | 細かい箇所のタッチアップ仕上げに最適な小筆のセット。 |
ミニローラー | 曲面や細かな箇所も塗りやすい手のひらサイズのローラーです。 |
広い面はローラー塗装が効率よくきれいです。プロ仕様の特殊マイクロファイバーローラーで、塗料が飛び散らず、繊維が抜けるストレスなく、ムラのない美しい塗装面に仕上げることができます。平らな面の仕上げや、壁紙・砂壁の凹凸がある面など、それぞれ用途に合わせた毛丈をご提案します。
名称 | 特長 |
ローラーセット | 塗る物に合わせて毛丈やサイズを選べます。継ぎ柄を取り付けて延長すると高い所の塗装も楽にできます。 |
![]() |
外壁やシャッターなどさらに広い面の塗装には、 |
塗装時には小分け容器に塗料を使う分だけ移し替えます。容器に使い捨て内容器をセットすることで、下げ容器本体を汚さずに使用でき後始末が簡単です。
用途 | 名称 | 内容器付属 | 7インチローラー適合 |
広い範囲を塗る | 丸形下げ缶 | 〇 | 使えません |
バケット型下げ容器 | 最適です | ||
塗る物がそれほど大きくない | ローラートレイ | × | 使えません |
塗装初心者や、塗装する人数分用意することで複数人の作業にも最適。扉などの建具や平滑な面の内装仕上げには「短毛ローラーセット」、凹凸のある外壁や壁紙には「中長毛ローラーセット」がおすすめです。
平滑な面の内装仕上げに | 凹凸のある外壁や壁紙に |
![]() |
![]() |
短毛ローラーセット | 中長毛ローラーセット |
塗装前に、塗らない部分をマスキング用品で覆って保護します。
目的 | 商品名 |
細かい部分を覆う、複数色で塗り分ける | マスキングテープ |
周囲の壁や床、家具などの広い範囲を覆う | 布マスカー |
ノンスリップマスカー(床の保護に最適) | |
賃貸の壁紙や、期間限定の催事パネルなどに原状回復できるように塗る | 貼って塗ってまた剥がせるマスキングテープ ペインタブルテープ |
19商品中 1-19商品
〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
06-6659-2321(平日9〜17時)
調色屋 ≫
ラッカースプレー館 ≫
カラーセレクト館 ≫
車の刷毛塗り全塗装 ≫
How to paint ≫
床塗料専用サイト「床塗り.shop」 ≫
フォトデザインボード ≫