主に色を混ぜ合わせる調色という作業を行って塗料を販売しており、塗料を売るというより、色を売っております。 お客様のものづくりが成功するかどうかは、色にかかっているといっても過言ではありません。その重要な総仕上げを担う色を私たちが総力を挙げてご協力いたします。
光り輝くメタリックカラーは 屋外でも退色しにくく、高級感のある艶やかな仕上がりに。
豊富なカラーバリエーションで楽しくお絵かきできる黒板塗料!
タカラ塗料のオリジナルカラーをご覧ください。
実際に色を確認したい方へ。色見本はこちらからどうぞ。
当店運営の他のサイトもご覧ください。
当店は大阪市西成区にある1948年から続く、塗料販売店です。
「あなたのものづくりを応援します」をモットーにDIY初心者の方から職人の方まで、さまざまな塗料、塗装についてのお悩みを解決しています。
主に色を混ぜ合わせる調色という作業を行って塗料を販売しており、塗料を売るというより、色を売っております。
お客様のものづくりが成功するかどうかは、色にかかっているといっても過言ではありません。その重要な総仕上げを担う色を私たちが総力を挙げてご協力いたします。
日本では現在、塗料を手にする人の人口は1000人に1人と言われています。海外に比べるととても少なく、部屋の壁を塗り替える習慣もなければ、工作の仕上げに塗料を使う人も、自分で補修して色を塗ろうと思う人もほとんどいません。
ホームセンターでは無機質に塗料が並べられ、塗料についての質問に答えられる店員の方もとても少ないでしょう。
塗料の事を熟知している私たちは塗料が好きです。塗料をもっと世の中に広めたい。もっと塗料の魅力について知ってほしい。
そんな思いでたくさんの塗料を毎日つくり、もっと多くの人に塗料を使ってもらうためにはどうすればいいのかを常に考えています。
主に色を混ぜ合わせる調色という作業を行って塗料を販売しており、熟練の調色師が、一色一色を目で見て色を作ってています。たくさんの種類の原色を用意して、その都度、色を混ぜてお作りしています。機械化が進む中であえて機械を使用せず、人の手で調色をするのには理由があります。機械を使うと、様々な塗料の種類での調色に対応できないからです。塗る物に応じて塗料を使い分けてほしいから、様々な種類の塗料をご用意しております。
調色は塗料の種類に応じた原色と呼ばれる塗料の色を混ぜ合わせて行います。例えば水性艶消しの塗料だけでも白、黒、黄色、レモンエロー、紺、グリーン、スカーレット、赤、赤さび色、ラズベリーなど、たくさんの色があります。
これらを混ぜ合わせて塗料メーカーでは対応していないオリジナルの色をご希望の数量でお作りすることが可能です。
毎日の調色で鍛えられた調色師の技術がタカラ塗料の強みです。
当店には毎日のように、初めて塗料を使おうとされるお客様が来店されます。その方は必ず色選びで悩み、迷われます。
そこで、当店のオリジナルの塗料の中に、オリジナルカラーとして標準色の塗料をご用意しました。
一色一色こだわって選んだ、周囲の環境になじむ色味が自慢です。
内壁や外壁、車やハンドメイド雑貨の仕上げなど、様々な場面でお使いいただける主張しすぎないけど調和のとれた個性的で存在感のある色たちにはそれぞれ、色のストーリーがあり、想いの込められた名前が付けられています。色だけではなく、その色の作られた背景なども感じていただければ幸いです。
当店で人気の塗料の中に、「コンクリートエフェクトペイント」というすこし変わった塗料があります。こちらの塗料は、コンクリート打ちっぱなしの壁面を塗装で表現できる塗料です。なぜこのような塗料ができたのでしょうか。
コンクリート打ちっぱなしの壁は、インダストリアルな雰囲気がかっこいい人気の壁面ですが、すでに出来上がっている建物にコンクリート打ちっぱなしの壁面を用意することは簡単ではありません。
これを塗料で表現できないかと考えました。
実際のコンクリート打ちっぱなし壁面をよく観察し、その物の色に合わせて塗料を調色し、「本物のコンクリート打ちっぱなしの壁面の色」を表現することに成功しました。
既存の壁を簡単にコンクリート打ちっぱなしの壁面にすることができる「コンクリートエフェクトペイント」は今では様々な住宅や商業施設などで使用されています。
扱いが難しいコンクリートに比べて、一般の方でも簡単に施工できるので、本物のコンクリートではなくこちらの「コンクリートエフェクトペイント」を選ばれる方もいらっしゃいます。
その他にも「本物の色」を再現した塗料を数多く販売しています。ぜひお手に取って体験してみてください。
働くスタッフの中には木工を得意とし、学習机を作っている人、自宅でハンドメイド雑貨店とワークショップを行っている人、イラストレーターとして活躍している人、ギターを作る専門学校を卒業した人、塗装の専門学校を卒業した人など、ほかにも自宅で手作りを趣味としている人など社長も含め、どのスタッフも日ごろからDIYを楽しんでおります。
本当に手作りが好きで、知識と経験豊富なスタッフがお客様の手作りをお手伝いさせていただきます。
〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
06-6659-2321(平日9〜17時)