ナイロン刷毛

型番 brush N
販売価格

500円 〜

購入数
刷毛
サイズ



ナイロン刷毛について

高品質なナイロン刷毛

細かい箇所の塗装には、コシがありまとまりの良い刷毛が欠かせません。
当店おすすめのプロ仕様・高品質ナイロン刷毛は、「まとまり」「含み」「コシ」に優れ、塗料をしっかり含んで細部までムラなくきれいに仕上げることができます。
水性・油性どちらの塗料にも対応し、洗浄すれば繰り返し使用可能。だからこそ、長く使える良い刷毛を選ぶのがおすすめです。
持ちやすく手にフィットした形状の「タカラ特製平刷毛」と、刷毛と柄に角度のついた「筋交い刷毛」より、用途に合わせてお選びいただけます。

用途

名称 用途
タカラ特製40mm平刷毛
タカラ特製40mm平刷毛
桟やサッシ、家具などの細かな部分に適しています。仕上げ塗りにも最適です。
30mm筋交い刷毛
30mm筋交い刷毛
狭い箇所を塗るのに適しています。
50mm筋交い刷毛
50mm筋交い刷毛
建具や什器を塗るのに適している中ぐらいのサイズです。
70mm筋交い刷毛
70mm筋交い刷毛
幅が広く、塗料の含みも多いので、外壁や床面などの広い部分の隅などを塗るのに適しています。

特長

・水性・油性どちらの塗料にも対応
当サイト内で扱っているすべての塗料にご使用いただけます。

・プロ仕様の高品質なナイロン毛
適度なコシがあり耐久性にすぐれているので、洗浄して繰り返し使用できます。

仕様

タカラ特製40mm平刷毛
  • サイズ:巾40mm 毛丈35mm 全長210mm
30mm筋交い刷毛
  • サイズ:巾30mm 毛丈45mm 全長170mm
50mm筋交い刷毛
  • サイズ:巾50mm 毛丈45mm 全長170mm
70mm筋交い刷毛
  • サイズ:巾70mm 毛丈45mm 全長160mm

素材:ナイロン
※サイズの数値は目安です。

刷毛の使い方

刷毛をほぐす

まず初めに、刷毛の毛の部分をよく揉みほぐし、抜け毛を取り除きます。

塗料に浸す

下げ缶の中の塗料に毛の2/3くらいを浸します。下げ缶のフチで余分な塗料を拭います。

刷毛は軽く握り、中心よりやや毛側を持ち、毛を整えながら塗っていきます。

塗る

一定方向に塗っていくときれいに仕上がります。ゆっくり少しづつの範囲で塗っていきます。

2度塗り

1回目でムラがあっても2、3回目の塗りで消えるので同じところを塗り重ねすぎないようにします。



内容によって値段が異なります。ご購入の際は以下の値段表をご確認の上、カートに商品を追加してください


≫この商品について問い合わせる

色の選び方

配送料金全国一律820円(離島・一部地域を除く)
タカラ塗料ロゴ

株式会社タカラ塗料

〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
06-6659-2321(平日9〜17時)

タカラ塗料ホームページ ≫

関連サイト

調色屋 ≫
ラッカースプレー館 ≫
カラーセレクト館 ≫
車の刷毛塗り全塗装 ≫
How to paint ≫
床塗料専用サイト「床塗り.shop」 ≫
フォトデザインボード ≫