塗装した上に、顔料の入っていない透明の塗料をさらに仕上げに塗るクリアー。
クリアーには、表面に光沢をつけたり、汚れや紫外線を保護する働きがあったり、塗装した面を長持ちさせるなど様々な機能を持ったものがあります。
屋内・屋外や用途によって最適な上塗りクリアーを選ぶためのポイントをご紹介します。
いずれも当サイト掲載の塗料と相性が良く、扱いやすく高品質な水性クリアーです。
床面や頻繁に水拭きをするようなテーブル天板、耐候性を持たせたい屋外の造作物などに適したクリアーをご提案いたします。
コンクリートの床面を塗装した上には、クリアーを塗る必要があります。
床面にコンクリート風塗装「コンクリートエフェクトペイント」をする際の仕上げにもおすすめのクリアーです。
おすすめの上塗りクリアー | 特長 |
フロアミドルグリップクリアー(艶消) | 滑りにくい床用クリアー。艶のないマットな質感で、落ち着きがあり統一感のある空間に仕上げることができます。 |
フロアクリアーU(3分艶) | 3分艶の床用クリアーです。 |
テーブル天板やカウンターなどの塗装面には、水や汚れに安心なクリアー仕上げをおすすめします。
家具などには、仕上げ用下地「水性サンディングシーラー」で表面を磨いた後で塗装後、こちらのクリアーで仕上げをすることで高級感のある滑らかな表面に仕上げることができます。
おすすめの上塗りクリアー | 特長 |
フレッシュアクアFクリヤー(艶消/艶あり) | 頻繁に水拭きをするようなテーブル天板におすすめのクリアーです。
また、家具などの仕上げにも最適です。 |
紫外線や雨など、耐候性を必要とする屋外の看板などにご使用いただけるクリアーです。
おすすめの上塗りクリアー | 特長 |
UVクリアー Si(3分艶) | 高耐候性シリコン樹脂にUVカット材を配合したクリアコート。紫外線による塗装面の劣化や褪色を抑制します。 |
UVクリアー Si(艶あり) |
5商品中 1-5商品
〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
06-6659-2321(平日9〜17時)
調色屋 ≫
ラッカースプレー館 ≫
カラーセレクト館 ≫
車の刷毛塗り全塗装 ≫
How to paint ≫
床塗料専用サイト「床塗り.shop」 ≫
フォトデザインボード ≫